ミッション
ソリューション
ピックアップ
ニュース
CONTACT
NTTe-Sports
Academy
カリキュラム_MakeCodeArcade
トップ
ソリューション
導入事例
お問い合わせ
MakeCodeArcade
MakeCodeArcadeとは?
Microsoftが提供するオープンソースのプログラミング学習プラットフォームである「MakeCode」を使った、NTTe-Sportsオリジナル教材。「ゲーム機」を制作し、その中で動くゲームをプログラミングすることが特徴で、生徒が楽しみながら学ぶことができる。授業後も、ゲーム機を用いて自主的に楽しむことが可能です。
講座の特徴
①Pygamer(ゲーム機)を組み立てる
プログラミングを始める前に、ゲーム機を組み立てます。Pygamerはドライバー1つで製作可能なMakeCode Arcadeに対応した自作タイプのゲーム機であり、本体カバーやボタンなど自分好みのオリジナルゲーム機を製作することができす。
②MakeCode Arcadeでシューティングゲームを作ろう
ゲーム機を作成したら、次はMakeCode Arcadeでシューティングゲームを作ります。プレイヤーキャラクター作りから、体力システムや必殺技をMakeCode Arcadeを使いゲームを製作することで、生徒はゲームを作りながらプログラミングスキルを身に着けることができます。巻末には、ドット絵講座やMakeCode Arcadeを使用した様々なコンテンツの紹介もあり、本講座にとどまらず楽しめるコンテンツをご用意しております。
カリキュラム
Chapter.01
MakeCode Arcadeってなに?
Chapter.02
MakeCode Arcadeに触れてみよう
Chapter.03
シューティングゲームを作ろう
Chapter.04
対戦会に挑戦
Chapter.05
MakeCode Arcadeをもっと楽しむために