eスポーツを通じた学生の学びと進路の可能性を広げる教育連携を開始

  1. TOP
  2. media
  3.   ニュースリリース 
  4. eスポーツを通じた学生の学びと進路の可能性を広げる教育連携を開始

eスポーツを通じた学生の学びと進路の可能性を広げる教育連携を開始

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
eスポーツを通じた学生の学びと進路の可能性を広げる教育連携を開始

 学校法人日本教育財団 東京通信大学(学長:村岡 洋一、以下「東京通信大学」)と株式会社NTTe-Sports(代表取締役社長:原田 元晴、以下「NTTe-Sports」)は、eスポーツを通じた人材育成と教育機会の拡充を目的とし、両者は連携・協力に関する協定を2025年10月24日(金)に締結しました。

 東京通信大学は、フルオンライン高等教育に加え、履修計画の相談や教員・スタッフ・AIによる学習・生活支援により履修継続率94%という高い数字を誇り、IT企業をはじめとした豊富な就職実績があります。この教育運営ノウハウに加え、NTTe-Sportsが提供するeスポーツが大好きな若者の未来の可能性を拡げるソリューションを融合させることで、成長を促し、幅広い分野で活躍できるITスキルの習得を支援するとともに、eスポーツ関連企業を志望する学生のキャリア形成をサポートします。


20251024_01.jpg

1.本取り組みの背景

 eスポーツの日本国内における人気は年々高まっており、特に30歳以下の若年層を中心にファン層が拡大しています。2023年にはその数が推定856万人に達し、2025年には1,000万人を超えると予測されています。
 一方で、eスポーツに興味関心のある学生が将来のキャリアを考えたとき、体系的な学びや進路の選択肢がまだ十分に整っていないという課題があります。こうした状況を受け、東京通信大学とNTTe-Sportsは、それぞれの強みと専門性を活かし、eスポーツを通じた学びを支援し、学生に新たな学びや多様なキャリアパスを提供していきます。

(両者の強みと専門性)
 東京通信大学は、学校法人日本教育財団が運営する通学不要・完全オンラインで大学卒業資格(学士)を取得できる通信制大学です。日本全国・海外から6,151名(※1)が学び、「IT・ビジネス」「福祉」分野に加え、グループ校「専門学校HAL」のゲーム・CG・WEBのデジタル制作プログラムも履修可能で、実践的なスキルが身につきます。DX人材や専門職、国家資格取得者として、グローバルなIT企業や医療機関、行政などへの就職実績も豊富です。
※1:2025年4月1日時点・正科生の人数

 NTTe-Sportsは、全国の高校に対し、eスポーツ部活動の立ち上げ支援やeスポーツのスキルアップおよびデジタル人材育成カリキュラムの提供、NASEF JAPAN全日本高校eスポーツ選手権をはじめとしたeスポーツイベントの開催など、「地域の未来を担う人材づくり」に焦点を当てた事業を推進してきました。2025年4月には、通信制サポート校である「NTTe-Sports高等学院」を開校し、仲間と共にeスポーツの全国大会を目指しながら、これからの社会で求められる“人間力”と”デジタルスキル”を育む新しい学びの場を提供しています。

2.連携内容

eスポーツを通じた幅広いITスキルの習得およびeスポーツ関連企業を志望する学生のキャリアを支援する 教育コンテンツの共同開発

 東京通信大学の情報マネジメント学部が有しているIT、マネジメント、データサイエンス、AIといった要素とNTTe-Sportsが有しているeスポーツを通じた人間力とデジタルスキルを育むノウハウを掛け合わせることによって、学生がeスポーツを通じて幅広い分野で活躍できるITスキルの習得やeスポーツ関連企業を志望する学生のキャリアを支援する教育コンテンツを共同開発します。

eスポーツ特化型の高大連携

 NTTe-Sports高等学院に対し、東京通信大学が有しているカリキュラムの中からeスポーツ関連のキャリアに役立つ科目を厳選、カスタマイズ提供の実施。また、互いの教員が出前授業を行うなど、共同のeスポーツイベント等の開催により学生間の交流を図ります。


20251024_02.jpg

3.連携協定締結日

 2025年10月24日

【東京通信大学について】

通学不要で大学卒業資格を取得できるオンライン大学。「IT・ビジネス」「福祉」の2分野を学ぶことができ、1回約15分の講義動画はスマホやPCで、24時間いつでもどこでも受講可能です。国内外の10代から80代まで、幅広い年代を含む6,151名が学んでいます。自分のペースで学べるから、学生満足度は96%を記録(※2)。福祉に関する国家資格(社会福祉士・精神保健福祉士)の合格率は、通信制大学で全国No.1の実績を誇ります。(※3)。
※2:2024年度学生調査より
※3:2023年~2025年厚生労働省発表資料より。
 東京通信大学 (https://www.internet.ac.jp/)

【NTTe-Sportsについて】

2020年1月に設立されたNTT東日本グループ企業。「地域を盛り上げたい。その想いに、eスポーツで応えたい。」という理念をもとにeスポーツで地域活性化を行うため、各自治体や地域企業と連携したまちづくり事業や各学校や教育委員会と連携した部活動推進事業等を行っています。また、2025年4月には、通信制サポート校「NTTe-Sports高等学院」を開校。eスポーツが大好きな若者の未来の可能性を拡げ、eスポーツを通じて地域を盛り上げる活動を行っています。

4. 本件に関するお問い合わせ先

株式会社NTTe-Sports

TEL:0120-142-456

MAIL:info@ntte-sports.co.jp

5.本件に関する報道機関からのお問い合わせ先

NTT東日本 経営企画部 広報室 報道担当

TEL: 03-5359-3711

MAIL:houdou-gm@east.ntt.co.jp

  • このエントリーをはてなブックマークに追加